とあるブログ
お久しぶりです。前回のこのブログの更新から約半年。僕は普段通り元気でやっています。(ツイッターにはほぼ毎日何かしらの書き込みをしているのですが…)

 まずは、最近の話でも書いていきましょうか。

 研究について。
 順調といえば順調で、先日、組織学的な実験について(オカヤドカリに関しては)当初予定分を全て終了し、グラフまで作成できました。先生に見せたところ、まだチラホラを改善点はあったものの、大体は良い感じだとなったのでまぁよかったかな、という感じです。
 とりあえずは、修士論文を書き始められる状態にはなっているので一安心です。あとは今夏に少し、追加実験(観察)をするくらいかな…。

 4月になって新・1年次が琉大内でも見られるようになってきました。
 先週、研究室の先輩につれられて、生物系の子が研究室にやってきました。彼らは若くてまだ18歳…、もう5歳も年齢が離れているのですね。自分も入学した当時は、あのように若々しかったのかなぁ…とふと思ったりもします。

 生物系の話をすると、今年は倍率が高かったらしいです。僕の頃は2倍ちょっとだったのが3倍後半くらいにまでなっていたとか。先生は「いい学生が入ってくるから、これは良い傾向だね」と言っていました。5年でけっこう環境って変わるものなんですね。

 このブログは高校1年の頃からやっており、受験関係のこともそこそこ書いてあるので、生物系志望の受験生が検索で見つける、というパターンもあるようですが……、「昔の情報」だということを踏まえて読んでいただけるとありがたいです。または、「生物系入った後の未来の姿」が分かる情報源になる可能性もありますね。


 吹奏楽部も、新入部員がいっぱい入ってくると良いですねぇ。僕はもうあまり行くことは無くなった(あ、でも卒業式の演奏には乗ったや)のですが、最初のほうに数回顔を出そうかな、とか思ったり思わなかったり。
 僕は大学入学当初、吹奏楽部に入るつもりは全く無く、楽器も実家に置いてきたのですが、入学式の時の琉大吹奏の演奏を聴いて、「ここなら楽しく楽器が吹けそうだ」と感じて、入部を決断したのでした。懐かしい…。

 でも今年は、管弦楽団(通称”オケさん”)が入学式演奏の担当だったので、吹奏の演奏が聴けるのは「学科結成式」か「サークルオリエンテーション」の時くらいですかねぇ。生協前で演奏するかもしれません。
 まぁもし、この文章を読んでいる方で楽器をやっていた方は琉大吹奏への入部も考えてみて下さいね、とOBの立場から書かせてもらいます。


 さて、近況はこのくらいにして、前回の更新からの大きな出来事を幾つか書いていきます。

・研究室に3年次が配属
 後期開始直後くらいに正式に配属が決まり、3年次が6名(だったかな?)入ってきたのでした。
そのうちの3名の顔や雰囲気がとても似ていて、最近までは見分けるのに苦労しました(というか見分けられていなかった)。この代は、院への進学希望の人が多いので、これからが楽しみですね。
 また、歓迎のための新歓が宜野座村のペンションで行なわれました。これは4年次の中間発表も兼ねていたので、食事にありつけるのが結構遅かった覚えがあります。配属されたばかりの3年次には、1年先をゆく専門性の高い4年次の研究にはちんぷんかんぷんだったかもしれませんが、大丈夫、分かるようになります……とか言ってみたり。僕が3年次の頃は「何してるのか全然わかんねぇ」となっていました。

・演奏会3つ
 「5大学合同演奏会」(10/19)、「ウインドオーケストラオリオン 第3回定期演奏会」(11/8)、「琉球大学吹奏楽部第48回定期演奏会」(12/14)
がそれぞれ行なわれました。
 合同演奏会では、僕は各大学(琉大)のステージだけに乗り、合同ステージは客席から聴いていたのですが、100人越えの演奏は圧巻でした。「カッパドキア」という曲が特に良かったですね~。
…と思っていたのですが、後から録音だけを聴いてみると、生で見たときほどの感動は無かったです。うん、生で聴けてよかった!

 オリオンの定演は3回目を数え、入場者数も過去最高を記録しました。次回はホールを別の場所にして行なうとのこと。成長している一般団体っぽくて僕は好きです。
 この定演、僕は正団員として初めて乗ったことになりますね(第2回は賛助として参加)。そろそろ入団して1年か…、いつの間にか時間が過ぎていました。
 2部のアンサンブルでは、当時団員だった4名(全員)のクラリネットメンバーで「ファンタジア」を演奏したのが印象深いですね。出来はともかくとして(あれ?)、練習や本番は楽しかったです。
Web担当として、。(聴き映えするところを選んだ)ダイジェストムービーも作ってみたので、よろしければ見て下さいね。



 そして、琉大吹奏の定演。基本的に琉大吹奏は3年次の12月のこの定演を境に引退し、新体制へと移行します。自分が3年次だった時の1年次が3年次・引退となるのを見ると感慨深いものがありました。
 僕がお気に入りの曲は、1部の最後に演奏された「落下流穂(らっかりゅうすい)」。雰囲気がたまらなく好きです。

・友達が来沖
 鹿児島と大分にそれぞれ帰った、琉大吹奏の同期2人が休みを利用して沖縄に遊びに来てくれました。僕の家で年次会を開いたり、ボウリングで遊んだり居酒屋で飲んだりと、久々に懐かしいメンバーで懐かしい気持ちに浸れました。
 ちょうど、中城城跡で「プロジェクションマッピング」が行なわれていたので見に行ったのですが……、メインより前の歌などが多く長かったり、プロジェクションマッピング自体も、城壁跡を使うこと自体に難があったりと、ちょっとだけ期待はずれでした。あと寒かったです。あと帰りの混みようが半端じゃなかったです。考えてみれば、元はお城ですからね…多方向から一気に入れるようには出来ていないのです。


 あとは、家族が年末に来沖してそのまま一緒に正月に帰省したり(2012-13年と同じパターン)、



↑ 久しぶりに雪を見ました

研究会で鹿児島まで行って発表をしたり、



↑ 鹿児島大学にて

交通事故にあったネコを助け、新しい飼い主(知り合い)の元に届けるために久米島へ行ったり、



↑ 名前はグレー。人なつこくておとなしい、かわいい鳴き声のネコ。元気でやってくれ

卒業式の演奏に琉大吹奏として参加したり、琉大附属中の演奏会にオリオンとして参加したり、「メリーウインドアンサンブル」のミニコンサートに賛助として参加したり、

……まぁ、いろいろありました。
研究室の自分の机が移動してより良い感じのスペースになったりとか、



↑ これはお下がりでもらったモニター。持ってきたノートPCを接続してデュアル画面で作業ができます

自宅のPC環境がトリプルモニターになったりとか、



↑ これまたお下がりでもらったモニター2枚とモニターアームで。母艦はノートPCで2画面同時出力までしか対応していないので、左側はUSB-VGAアダプターを買い足して表示させました

などなど、PC/研究環境などもアップグレードされています。頑張るぞー!


 今回はこんな感じの更新でした。
書くことが多くなったり書ききれなかったりしてしまうので、できれば1ヶ月毎の更新にしたいなぁとかは思うのですがね…、さて、出来るかどうかはお楽しみということで。

では!

拍手[0回]

※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 4 5 6 7
8 9 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新コメント
[05/03 かずね]
[04/24 遠い三重の大地より]
[02/27 のぞみ]
[12/11 のぞみ]
[09/13 ロマン]
ブログ内検索
プロフィール

HN:
なおたん

年齢:
33

性別:
男性

誕生日:
1991/09/04

職業:
会社員

自己紹介:
既婚 博士(理学) オカヤドカリ しまぁ カービィ スタァライト 筋トレ 写真 クラリネット
バーコード
アーカイブ
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/