とあるブログ
 1月4日、学年歴的には冬休み最後の日です。
ただ、水曜日に講義を入れず定休日としている人が多い……のですが僕は普通に講義があるので、やはり4日は冬休み最終日だったのです。


 朝9時に目覚ましをセットしていましたが、早く起きる理由もないので(課題はあるけど…)寝ていました。
 …と、11時過ぎに生物塾のT先生からメールが。
 インドネシアからのY先生(今回の僕が手伝っている研究?の関係者だった…はず)がいらっしゃってる、とのことで来て欲しい、とのこと。


 すぐさま起きてシャワーを浴び朝食兼昼食を食べ支度をし、1時頃に理学部棟に到着。
 そこでY先生とお会いしたのですが…。


 会話が英語!?
…いや前から聞かされて知ってはいたのですが…。
 こちらから話すのはまだ何とかなるとしても、聞き取りがうまくいきません。単語力がないせいもあるかな……。

 クルマエビのいる倉庫でその写真を撮りたいとのことがT先生の通訳(つまり僕は聞き取れなかった)により分かり、行くことになりました。
 倉庫へ行く途中…、会話するのが大変でした。まぁ「寒いですねー」くらいの内容でしたが…。


 倉庫で、写真を撮ったりデータの説明(センサーでクルマエビの行動時間と回数を記録している)をしたりエサをどうやっているかを説明したりしました。

 クルマエビは、だいたい毎日、日が落ちた18時ごろから20時頃まで活動しているのですが、時折深夜に活動があったりしてました。
 24時頃の活動記録を指され、「どうしてだと思う?」みたいなことを聞かれましたが答えられませんでした。
 ……そういえば詳しく考えたことなかったな…。「(動きたいから動いたんじゃね?)」みたいなノリで考えてました。いやしかしどうしてだろう…。


 帰り道では、自分が滋賀から来たばかりの1年生であることや琉大へ来た理由、正月に地元へ帰らなかったことなどなどを話していました。
 何だか院(マスター、修士)の1年生だと間違われている感があった(…やっぱり僕は老けて見えるのか…orz)ので19歳だと言ったら「自分の息子と同い年だ」と言われました。学部生であることは分かってもらえただろうか…。




 帰宅語、「宇宙戦艦ヤマト」を見ていると、午後4時近くになっていました。
 というわけでエビにエサをやりにいき、またまた帰宅。


 またまた「宇宙戦艦ヤマト」を見て時間を潰していました。(物理の課題は12日までなのに…)


 6時頃に友達と新年会の食料の買い出しへ行きました。その後友人を拾ったりコンロ(メニューはすき焼きだったので…)を取りに行ったり。
 当初、1年次5人ほどしか来ないはずでしたが、夜に計画されていたらしい飲み会と合流(?)させ、全て僕の部屋ですることになりました。

 結局、先輩達も含めて合計14人くらい来ましたかね…、こたつに人が入り切れてませんでした。


 午前4時くらいにお開きになりました。
僕はいつの間にか布団に入ってた…。

 人が皆帰った後、寝ましたとさ。

拍手[0回]

※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント
[05/03 かずね]
[04/24 遠い三重の大地より]
[02/27 のぞみ]
[12/11 のぞみ]
[09/13 ロマン]
ブログ内検索
プロフィール

HN:
なおたん

年齢:
33

性別:
男性

誕生日:
1991/09/04

職業:
会社員

自己紹介:
既婚 博士(理学) オカヤドカリ しまぁ カービィ スタァライト 筋トレ 写真 クラリネット
バーコード
アーカイブ
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/