さて、6月です。それほど大きなイベントはこれまでにはなかったのですが…。
・クラ会(6/2)
クラリネット吹きの集まる「クラ会」。何気に、今年初でしたね!
今回は、1年次で男だけど女子力の高い後輩の手作り料理(牛丼など)を食べまくるという、よく分からない会でしたw
僕は酒を飲みましたが、会場からうちまで歩いて数分(というか見えてる)だったので泊まらずそのまま帰りましたとさ。
次回は、ピクニック行ったりしてからの飲み会をしたいなー、という要望を。
・日曜練習@大学会館(6/10)
昨日ですな。
日曜が潰れるのは嫌だなぁ…と正直思っていましたが、いざホールに行って吹いてみると気持ちのよいことよいこと。
いい気分転換になりました。
17日に沖縄市民会館である「吹奏楽祭」の曲の練習を主にしたのですが、課題曲は結構大変ですな。
元々自分は3rdパートを吹いていたのに今年に入ってから1stをよく吹くようになり、弱点である高音(跳躍を含む)が全面に出てきています。やばいやばい。
後、音色も中高生時代より悪くなってると思うので…、何だろう。出したい音が出せないこの感じ。煩わしいですね。 でも、楽器を吹くのに費やせる時間もそれほど大量にあるわけではないから、頑張らねば。
でも、基礎練習やロングトーンは面倒だから嫌だという、ダメな感じですね。……コンクールまでは基礎練しようかな…。
そんなもんですかねー。
今日(11日)は、午前中講義が休みだったのですが、代わりに実習の作業?を入れて、石を砕いていました。
これから、後輩宅へ行きラーメンを皆で食べたりテレビ見たりゲームしたりして遊ぶ予定です。
パソコンも持って行って、最近やってるノート整理をしようかな。
では!
[0回]