またもや1ヶ月以上の間が空いてしまいました。
更新頻度は落ちていますが、細々と続けていくつもりなのでご安心を。
さて、5月は…。
・合宿(5/3-5)
毎年恒例、吹奏楽部の合宿ですな!
合宿という名前ですが、楽器などは吹かずに北部を遊び回るだけの楽しい行事です。これも、3年次で終わりなんだよなぁ。4年次はちょろっとだけ顔を出すだけですしねぇ…。
写真は、琉球大学吹奏楽部のFacebookページにあるので、是非ご覧ください。全て僕の撮った写真です。→
こちら。 毎年、「奥の山荘」という、沖縄本島のほとんど北端にある琉球大学の合宿施設を使うのですが、今年は水質調査にパスできなかったとかで使用不可能に。
幸い2年次に名護出身の後輩がいて、親川区の区長さんに話を通してもらい、親川公民館を泊まるところとして使用できることになりました。本当によかったよかった。
そして、風呂は海洋博記念公園(美ら海水族館)近くのホテルの温泉を使えることに。いやぁ、今年は本当に大変ですね。幹部達も大変でしょうに。
予定としては、
1日目:出発~琉球村~万座毛~御菓子御殿~温泉~公民館
2日目:美ら海水族館~古宇利島~温泉~公民館
3日目:辺戸岬~パイナップルパーク~琉大
という感じでした。ご飯は、
1日目の昼食はなかむらそば、夕食は3年次によるカレー。
2日目の朝食は3年次によるおにぎり味噌汁、夕食は2年次によるバーベキュー。
3日目の朝食は2年次によるおにぎり味噌汁
でしたとさ。2日目の夜は4年次の先輩達が顔を出してくれて、バケツフルーチェの差し入れなどももらいました。
自分的には3日目の昼に行った「波止場食堂」がよかったですね。昼食は各配車ごとで違ったのですが。
あの大量のカツ丼はすばらしい。しかもおいしいし。
1年次の合宿以来だったので、懐かしくもありました。
話は大幅に変わるのですが、上記の過去記事を探したときに「合宿」と検索窓に打ったのですが、他のいろいろな内容の濃い記事が出てきて、最近ブログさぼってるなぁ…と再び実感しました。
毎週日曜は書きたいと思ってるのに…。
話を戻して。
今年の合宿も、大変楽しめたと思います。
朝もそもそ起きだした時に、後輩達から「おはようございまーす!」と元気に挨拶されたのが、個人的に感動しました。何か若さと元気をもらえますよね。フヘヘ。
しかし、ベロンベロンには酔っぱらわなかったなぁ。
5月の一大イベントといえば、この合宿くらいなのですが。他には…
・シティーバンドフェスティバル(5/12)
今年から始まった、吹奏楽連盟主催のコンサート。今年は(?)チャリコンとしての要素が強いみたいです。
我が琉球大学吹奏楽部も、ノリノリな曲を主にひっさげ楽しんで演奏してきました。
自分は楽しい曲を吹いてると周りを聞かずに一人で勝手にノってどっか行っちゃうタイプなのですが、……まぁ、こういうイベントならいいんじゃないか?と自分を甘やかしております。
・実習(5/13)
川の水質を調査する実習です。本来は12,13日共に違う川へ行くのですが、予定が合わない場合は別に良いということだったので、2日目だけ参加しました。
自分が行ったのは、報得川という南部・糸満にある川。そこでグループ毎に5地点でそれぞれ場所の観察(川の様子や周りの様子とか)をしたり、流速を測ったり、水を採取したり、水の濁度などを調べたりしました。
…待ち時間がむちゃくちゃ長かった覚えしかないです。w
後日、また考察などはするらしいですけどね。
・ネイチャーフォトクラブ新歓写真展(5/24-29)
これも毎年恒例。
しかし、現在1年次の部員がおらず2年次3年次も少ないので、ほぼ4年次プラス吹奏楽部3人(自分含む)の写真展になってしまっていました。
自分の撮った写真への意見や感想がもらえるというのは、結構大切な場所ですな。
……いや本当に、これからネイフォは大丈夫なのだろうか。もしかしたら自分が最後の部長かも。
・グリーンホーム訪問演奏会(5/26)
毎年恒例、グリーンホームさんへの訪問演奏です。
今年で16回目とのこと!なかなかにつながりの深い関係ですね。
ルパン三世のテーマや、フィンガー5メドレーなどを演奏し、楽しんでもらえました。
AKBメドレーではダンスも披露したのですが、皆さん前に出てきてノリノリで踊っていました。
この演奏会では、自分達も演奏の楽しさを再確認できたんじゃないでしょうかね。最近吹いてても面白くないという話もちょっと聞くので…。
楽器紹介ではそれぞれの楽器でアンサンブルを演奏するのですが、クラリネットは「宇宙戦艦ヤマト」を披露しました。
「前半鎮魂歌バージョン」の途中から早くなるところを、8重奏に編曲?しなおして皆に吹いてもらいました。
いやぁ、自分の出した楽譜が演奏してもらえるなんて嬉しいことですね。
中3の時に初めてそういうことをした(
カービィ・メドレー)のですが、その時と同じくらい楽しかったですw
そういや、今年のアンサンブル大会でのゲーム音楽メドレー(ラオシャンロン決戦~ザナルカンドにて~マグヒート)も、録音してあるのですが、まだアップしてないなぁ。暇ができたら編集して載せようと思います。(いいよね…?)
5月はそれくらいですかねー。29日に農学部の「応用昆虫学」の中間試験がありましたが、…うん…、まぁまぁできたんじゃないの…?という感じでした。自分的にはですけど。
次回の記事、「6月2週目までの近況報告」に続く!
[0回]