またまた前回の更新から時間が空いてしまいました。
今回は約2週間も間が空くという…。
定期演奏会(12月25日)の練習や準備で帰宅が毎日遅くなり、パソコンを開ける気すら起きなかったのが大きいですね。
今、定期演奏会も終了し、落ち着いてブログ記事補充を開始しようとしているところです……と言いたいところですが、飲み会があるので、この12月14日分の記事くらいしかまだ書けない気がします。
「ツイッター」にて、ブログのメモ代わりにつぶやいているのでもし万が一もしかしたら15日~27日の間の僕の行動を見たいという方がいらっしゃいましたら是非ツイッターへどうぞ。(長い…)
さて、14日の話です。
2時限目の講義「人類文化の比較」において、終わりぎわに周りの席の人たち(この講義くらいでしか顔を合わせず、話すこともない)が、我が吹奏楽部の友達の知り合いであることを発見しました。
まぁ、ここは沖縄ですし、「知り合いの知り合いに出会う確率は、それほど低い訳ではない」というウワサもあるらしい(Byもとすけさん)ので、驚くべきことではないのかもしれませんが…。
夕方、夕食を食べてから部活へ向かいました。
部活終了後、音楽棟駐車場にて友達と何気なく空を見上げていたら、流れ星が! そう、双子座流星群のピークがちょうど今夜~15日明け方にかけてなのでした。
当初、この流星群を見に行く計画を立てていたのですが、曇りっぽかったので諦めかけていました。がしかし、上空の風が強いおかげか雲もすぐに流れていたので海岸へ見に行くことにしました。
友達2人と、とりあえずはローソンで夕食を購入(僕は部活前に食べていたので買いませんでしたが…)し、
いつか花火をした「北浜」へ車を走らせました。
……風が寒い!
そして雲が全天を覆い尽くそうとしている…!
20分弱ほど粘りましたが、寒さのせいで諦めましたとさ。
次の日は普通に講義がありましたからね…。
帰宅後は、早々に布団に入って寝ました。
[0回]