とあるブログ
 金曜日の講義は3~4時限目前半の「地学実験」があります。
先週から「岩石スケッチ」に入り、ようやっと大学の講義っぽくなってきました。来週までだそうですが、必要なスケッチ(9個)はこの時間に終わらせることができました。
 …来週はスケッチ内の情報(組成とか)を書き足しますかな。
 講義終了後、研究室体験配属…もとい「生物塾」の応募用紙を提出してきました。


 その後、吹奏楽&生物系の先輩と共に、理学部の建物の学生掲示板内に吹奏楽部の定期演奏会のポスターを貼りに行きました。
 複合棟1階、2階(理学部棟連絡通路)、理学部棟1階、3階くらいにしか貼れる場所がなく、そこの掲示板にできる限り目立つように貼りました。(ある箇所など、小さいポスター8枚とか…他には大きいポスターの周りに小さいのを3枚とか…)


 それで仕事は終わり、その先輩を家まで送りました。
…が、「何かまだ帰りたくないなぁ」という言葉を聞き、ノリでドライブへ行くことにしました。
 普段(でもないけど)、友人とノリでドライブをする時は目的地を決めずに適当に車を走らせるのですが、その先輩が「去年、基礎ゼミで行った海岸がいい」とおっしゃったので目的地をそこにしました。
 カーナビを使うのも面白くないので、地図を見てもらい、案内してもらいました。


 目的地は、南部の「ザ・サザンリンクス・ゴルフクラブ」のホテルの裏の海岸。自然の海岸らしいですが、漂着物などが多かったです。
 着いた頃にはもう日は落ちかけていて、そこで何となく磯歩きをしました。…ニセクロナマコとナガウニ(かな?)とクモヒトデくらいしか見つけられませんでした。



↑ 潮は満ちかけでした。

 その後、陸上でオカヤドカリ探しをしたのですが、見つけることはできず…。足跡もなかったので、おそらく行動してなかったのでしょう。寒いし…。


 そして、途中買い物などをしながら、南風原南I.C.から高速を使って帰りました。
 西原I.C.も北中城I.C.も、かなり混んでいました。帰宅時だったからですかね…。


 先輩を家まで送った後、帰宅。夕食を食べてから今度は吹奏楽1年次の「ハリポ会」へ行ってきました。
 映画「死の秘宝part1」公開をきっかけに、1年次長の友人の家で過去のハリポタDVDの上映会をすることになっていたのでした。

 DVDを探し求めツタヤや田園書房を友人と回ってから、無事必要なものを借りることができ、会場へ。
 第1弾である今回は、「アズカバンの囚人」と「炎のゴブレット」を見ました。




 見終わった後、車の中で一旦寝ることにしました。(以前、家主のベッドを占領して寝ていたことがあるので…)


 ……しかし、寒い!!沖縄の冬をなめていた…!!

 結局、2時間ほどしか寝ることができず、翌日(日付的には当日なのですが)のため、家まで運転して帰りましたとさ。…危ないあぶない。
 家に帰ると午前7時前。2時間ほどしか眠れません。…次回へ続く!

拍手[0回]

※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント
[05/03 かずね]
[04/24 遠い三重の大地より]
[02/27 のぞみ]
[12/11 のぞみ]
[09/13 ロマン]
ブログ内検索
プロフィール

HN:
なおたん

年齢:
33

性別:
男性

誕生日:
1991/09/04

職業:
会社員

自己紹介:
既婚 博士(理学) オカヤドカリ しまぁ カービィ スタァライト 筋トレ 写真 クラリネット
バーコード
アーカイブ
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/