またまた1週間が始まりました。
何だか最近毎週イベントがある気がするのですが(主に吹奏楽関連)、そういうの、楽しいですねぇ。毎週毎週代わり映えのしない毎日が続く…など、想像しただけでも退屈で死んでしまいそうです。
今日は、2時限目から講義なのでした。
講義中、不覚にもうとうとしてしまったせいか、昼にはあまり眠くなりませんでした。
5時限目の「物理学入門2」では、毎週のごとく「写す機械」と化していました。…そろそろ中間シーズン。レポートとかどうしよう…。頼りになるはずの生物系の友達も、僕と同じような状態だし……。
そうそう、そういえば午前中に、生物系からメールが回ってきたのでした。
見てみると、「生物塾」という名の研究室体験配属のようなものでした。「どのように研究を行っているか、体験してみよう!」という感じ。
募集人数は10名程(1年次でなのか、1・2年次合わせてなのかは不明…)なのですが、おもしろそうなので応募してみることにしました。
…申込用紙に「志望理由」400字を書かねばならぬ…。…期限までに書いておきます。
5時限目終了後、履修登録の最終データがWeb上で確認できる、との情報があったので、共通教育棟2号館のパソコンルームで見てきました。
申請していた20単位、もれなく登録できていました。よかったよかった。……もしできていなかったら面倒なことになるんでしょうね…。
その後、吹奏楽部の友人からメイクマンに連れて行って欲しい、ということで車を出して行ってきました。
家具って見てて飽きませんね。緑色のカーペット、欲しいな…とか、こたつ欲しいな…とか、ソファー欲しいな…とか、欲望は尽きません。
ペットコーナーも見てました。…いかんいかん、ハムスターを買ってしまいそうに…。それならネコのほうが…。というかそれ以前に我がアパートはペット禁止ですしね。(……あれ、オカヤドカリがいるぞ?)
そして、ユニオンへ行って買い物。
僕の夕食のレパートリーは現在、
・ハンバーグ(ミンチ肉から作ってます)
・お好み焼きそば(ハムを切ったものと沖縄そばを炒め、それに卵&牛乳を入れて固める。そしてケチャップ&焼きそばソースをかければ完成!)
・オムライス
……の3種類しかありません。家で夕食を食べるときは、それをくるくる使い回しているわけですな。…よく半年間やっていたものだ…。
というわけで、友人のアドバイスを取り入れ、今日は新たに「ポーク卵&鮭のバター焼き」なるものを夕食にしてみました。
…うますぎる!
……ポークがおいしい。いやしかし、こんなに安くておいしいものには裏がある筈だ…。アメリカ製だし。(しかも缶には英語しか書いてない)
たぶん、カロリーがものすごく高いです。頻繁に食べていたら恐ろしいことになりそう…。
そんなこんなで、明日2時限目提出のブックレポート、まだ300字弱(1500字中)しか書けてません。
……これから頑張ります。
[0回]