月曜日は普通2時限目から講義があるのですが、先生の都合でお休みということになっていたのでした。
昨日(日付的には「今日」ですが)の飲み会で、帰ってきたのが遅めだったので昼前までたっぷり眠っていました。
朝食兼昼食後、琉大へ。3時限目から「生物学実験」の講義が入っています。
今回は「統計学」で、なにやらややこしい計算をしていました。…といっても手引き書にある計算を当てはめていくだけでしたが……。
計算はできても、それがどういう意味を持っているのかは知らない。……ちょいともどかしいものがあります。
帰宅後は皿洗いをしたり洗濯(最近、4日に1回という頻度になってます)をしたりゲームをしたりして過ごしていました。
そういえば。
去年の琉大オープンキャンパスで琉大のマークが入ったボールペンを買ったのですが、それのインクがそろそろ尽きかけていたのでした。
実家に帰ってきてからの受験勉強は、ずっとそれでしていたので愛着のある相棒でもあります。
験担ぎなど普通はしないのですが、こればかりは譲れないですな…。
というわけで……

↑ 琉大マーク入りのボールペンを新規購入。黒いやつですね。上の緑のボールペンが去年買ったもの。ちなみに下に敷いてあるファイルも当時購入したものです。……去年の記事(上記リンク)参照ですね…。
まだ緑色の方は息がある(?)ので使いますが、次代のボールペンができた…ということでご紹介でしたとさ。
ちなみに新しい琉大のロゴマークよりも、古い方(
学生証左上のような)が好きだったりします。
[0回]