さて、13日。この日は「沖縄県吹奏楽祭」がありました。
朝の集合時間が午前7時15分と、かなり早かったので前日は10時前に就寝。
4時前に起きて、(あぁ、まだ時間あるな~)と思ってもう一度寝たのですが、気がつくと6時30分でした。…目覚ましを5時30分にかけていたのに……!
それからは急いで朝食(コーンフレークのみ)を食べたり昼食(おにぎりのみ)を作ったりしてすぐ家を出ました。
集合時間ぎりぎりにサークル棟へ到着。
そこから配車ごとに会場である沖縄市民会館へ。

↑ 「吹奏楽」の「楽」の字がはっちゃけてますな。
琉大吹奏楽部は出番が1番目。
曲は、コンクール課題曲「汐風のマーチ」と、「キューティーハニー」(ダンスも)を吹きました。「キューティーハニー」、かなり楽しく吹けたなぁ…。
演奏終了後、写真撮影をしてから楽器を片付けました。
で、昼食を食べ、その後は他の団体を見ていました。
知っている曲(≒吹いたことのある曲)がいくつかあったので挙げてみると…。
・自由を導く民衆の女神(高1文化祭時)
・エル・クンバンチェロ(高1定演時)
・星条旗よ永遠なれ(中2定演時?)
・マゼランの未知なる大陸への挑戦(中2文化祭など)
・匠(劇的ビフォーアフターのBGM)
……それくらいですかね。
僕は基本的に自分から吹奏楽の曲を聴こうとは思わないので、あまり知っている曲がないんですよねぇ……。

↑ プログラムと出演者証。
沖縄国際大学(上手だった…!)の演奏が終わった後、先輩の車で家まで送ってもらいました。
その後、午後9時過ぎに飲み会(打ち上げ?)へ。そこで3時くらいまで飲んだり(ん?)していました。
で、1年次の車持ちの人に送ってもらって帰宅。…マニュアル車だ~!
そしてベッドへ一直線、すぐに寝ましたとさ。
[0回]