さて、5月も終わりです。(記事を書いている時点ではもう終わってるのですが)
デジカメで撮った写真をパソコンに保管する際、だいたい1ヶ月ごとにしている(GW中のは枚数が多かったので別フォルダ)のですが、5月分の題名を先程変えてきました。(「100505~100531」ですね)
さて、もう沖縄へ来てから2ヶ月が経ちました。
レポートが毎週出されたり(「生物学実験」や「熱帯生命機能学」の講義の課題ですな)中間テストがもうすぐあったりなどという情報を聞きつつも、吹奏楽部やダイビングの講義、ゲームなど、楽しめることは楽しんでいるつもりです。
僕は最初、(また楽器を吹いても、練習時間のせいで自由な時間がなくなるから嫌だ)とか思っていて吹奏楽部に入るつもりはありませんでしたが、今は(入ってよかったな)と思っています。
「水は低きに流れる」、「朱に交われば赤くなる」などというコトワザがありますが、それを実演(?)してしまってはいけません。
自分が今沖縄にいる理由を忘れることなく、毎日を過ごしていかねばならないんですな。
さて、いつもの月曜日でした。
「生物学2」の講義で「割れないシャボン玉」が出てきたり、
「生物学実験」の講義では花を観察したり(デジカメは本当に便利!)、
帰宅後はスケッチを仕上げたりしていました(点描が面倒くさい…)。
さて、明日は朝が早いので…あっ!!
中国語の課題を忘れていた!今からやってきます!
[0回]