後述ですが、飲み会があったためにこの日は更新できませんでした。
火曜日の予定は…。
1時限目・2時限目に英語と中国語の講義が入っています。
それが終わった後いったん帰宅し昼食を食べ、講義のある時間まで家でのんびり、5時限目の講義に出たあとはそのままサークル棟で吹奏楽。
…という感じです。朝が早いけど、家でのんびりできる時間もあるという微妙な曜日です。
この日は、4時限目の時間帯にネイフォの写真展のアンケート係(?)の仕事が入っていたので、昼食後少ししてから家を出ました。
そして大学会館(写真展会場)につき、先輩とバトンタッチ。
あまり人は来ていないようです。
でも、ちらほらと人が来てくれたので、入り口でアンケート用紙を渡し、出るときに受け取り、部ノートに記録…という作業はちゃんとできました。
ネイフォの先輩のことを一般客と間違えてアンケートを頼んで怒られたり、留学生っぽい人に英語でアンケートの説明を書いたりといろいろありました。
で、5時限目に講義が入っているので、ちょっくら早めに退散しました。

↑ 理系複合棟へと行く最中。
「熱帯生命科学概論」で習った、熱帯植物の特徴が分かる…。(板根とか幹に実がなってるところとか)
講義終了後、サークル棟へ。
吹奏楽の合奏ではいわゆる「ルパン3世のテーマ」が演奏できて嬉しかったです。「キューティーハニー」も、知らないと思ってましたがどこかで聞いたことのある曲でした。…僕の初代携帯電話(ツーカーのプリペイド携帯でした)の着メロに入ってたのかな…。
いったん帰宅し、夕食を食べたりシャワーを浴びたりして、それから先輩の家で飲み会。
僕は翌日の1時限目に講義が入っているときなど、本来の目的に影響が出てしまいそうなときは遊んだりするのを控える…というかしないのですが、水曜日は2時限目から(10時20分~)なので安心して遊べます。
「スマブラ大会をする」ということで、自分のWiiとスマブラXのディスク、コントローラーなどを持って行きました。
(…というか、スマブラ大会は僕を呼ぶための口実だったような気も…)
スマブラ自体は40分ほどで終わり、それからはずっと飲んでました。
僕は先輩の家にあったオレンジジュースと水とお茶だけですけど。
午前4時頃帰宅、目覚ましを8時30分にセットして就寝しましたとさ。
[0回]