先週月曜は祝日で休みだったので、今日は後期開始後初めての月曜日の講義だったのでした。
僕は5時限目の「物理学入門」の講義しか登録できていなかったのですが、現在の履修登録申請数は18単位。あと2単位を取らないともったいない…というわけで、2時限目に講義を入れる予定でした。
始めに入った講義「日本語の働きと意味」は、人気の講義だったためか、すでに定員に達していて追加登録は受け付けていなかったので諦めました。
次に入ったところ「西洋の歴史と文化」は、何だかマジな感じの講義でした。…というか入っても先生がずっと話し続けているという…。
「講義中くらいは群れずに、一人で考えなさい」などなど。
結局、1回目の講義にも関わらず、ガイダンスだけでなくちょっと普通の講義もしていました。
その後、追加登録できるということで、迷わず(…いや、ちょっと迷ったかな…)登録。これで20単位全て登録完了!
一旦家に帰り、昼食、掃除、洗濯などなど。
課題やブログ更新をするはずでしたが、5時限目に眠くなってしまっても困るので昼寝をしました。
5時限目の講義「物理学入門2」では、前期「1」とは全く違う分野をする、ということでした。
…しかし、今回の話(クーロン力?)からもはや分からない…。
「高校の時に物理を履修していなかった者向け」の講義じゃないでしょ絶対…という感じでした。
……生物系の友人も同じ講義を取っているので、一緒に頑張っていきたいと思います…。
5時限目終了後、中央食堂でクラリネット1年次4人で集まり、定期演奏会のパート紹介の文章を考えました。なかなかおもしろいのが出てきたり。…僕ももうちょっと案を出せればよかったかな…。
夕食はその最中に終え(本当は家で食べるつもりでしたが…)、帰宅後は課題をするつもりでしたが、あれやこれやとしているうちに時間が過ぎてしまっていましたとさ。…残念。
[0回]