さて、以前の記事で悩んでいたことは、綺麗になくなりました。結論は
「全部とっちゃえ!」
です。
例えば「センター古文」を取らなかったと仮定して、本番で古文を落としてしまったとしたら…。
悔やんでも悔やみ切れませんね。
(あぁ~、クソッ!講座取っとけば大丈夫だったかもしれないのに!)
とか。
なら、いくら自分が失敗しても「講座を取っていなかったからできなかった」みたいな言い訳ができないようにしてしまえばいいのです。
しかも、もし落ちたら宅浪(自宅で浪人)するつもりですし、その際の勉強道具の材料も、テキストとして手に入るでしょう。
それはさておき、新たな問題…です。
なんと「12月には学校(期末試験も)がある!」ということです。
…冬期・直前期講習のパンフレットには制服の女子が映っているのに…。学校をサボって駿台に来い、ということか…?
……とりあえず、何日かはサボることにして、「オンデマンド・サテネット講座」(ビデオ講座)をメインにしようかな、と考えを変えました。
ビデオ講座に出る先生は、分かりやすい人(名物教師?)が選ばれているようですし。
[0回]