芸術科目には「工芸」「美術」「書写」「音楽」の4つがあります。
高1の時に、その内から一つ選びました。僕は音楽です。
高2になってからも、前年のものが引き継がれる...ということで、今年も音楽です。
1学期は合唱、
2学期はギター、
3学期は自由にメンバーを決めてアンサンブル、
と決まっているのですが、前回、ギターのテストが終わりました(=2学期の範囲が終わったということです)。
...!
「自由にアンサンブル」というのは、僕が音楽関係の中でたぶん、一番好きなことです。
特に、「自分が演奏する曲を考えて、パソコンで楽譜を作る」ということが。
過去にも部活内のアンサンブル大会などで、
カービィメドレー(夢の泉とマグヒート・中3時)、
カービィメドレー(シティトライアル特集・高1時)、
たんぽぽ水車(スケッチブックより・高2文化祭時)
をしたことがあります。
で、今年はアンサンブル大会(校内)では何もしないのですが、音楽の授業で、「それ」ができます。
今、楽譜を作るための元になるファイル(MIDI)を作っているところです。
曲は...。
・Liberi Fatali
・Fisherman's Horizon
・グルメレース
...まで作りました。曲名はどうしましょうか、「釣り人の子供たちが運命で水平線までグルメレースをしているようです」、でしょうか...?
...それはともかく、
わくわく。
[0回]