今日は、終業式でした。
高校1年が、これで終わったのですね。
で、成績表返却。
単位は落とさずに済みました。
でも、平常点に頼ってばかりいるのがわかります。
副教科(音楽、家庭科、情報)がよかったです。
主教科では、化学...くらいでしょうか。
それと、高2用の教科書も購入。
数学はより難しくなりそうです。
英語も。
地理B、生物2は、
まだよく分かりませんが、かなり高いレベルの教科書っぽいです。
春休みの間に、復習をしておかないと大変なことになりそうです...
クラスメイト。
中学生の間は、大体、クラブの人たちとしか話したりしていなかったのですが、
高1になってから、教室内の友達と話したりしている時間のほうが長くなりました。
帰宅部、鉄道研究部、卓球部、美術部。
様々なクラブ(一部?)の人たちと雑談したりするのは楽しかったです。
自分の入っているクラブの人たちとは、どうしても、演奏のこととかになりがちですからね...
まぁ、まだ卒業ではないので、普通に話したりできるでしょう...
[0回]