自由になってから4日しか宿題をする時間がない...!
ということでしたが、その進み具合とこれからの計画をメモしようと思います。
3月30日 旅行から帰ってくる。
3月31日
宿題開始。 英語の冊子に手をつける。 終わる。
4月 1日 英語のテキストに手をつける。 終わる。
4月 2日 数学2の宿題をはじめる。 今(午後4時)、半分ほど終わっている。 今日中に数学2は全て終わらせるつもり。
4月 3日 数学Bの宿題を全て終わらせるつもり。
これで春休みの
宿題完了。
4月 4日
クラブ。おそらく昼まで。 というか昼までであってほしい。
4月 5日 新高2だけの
会議が午後からあるらしい。 何故4日と6日の部活後でないのか、不思議。
4月 6日
クラブ。 4日と6日は、入学式の生徒入退場の時に演奏する曲を練習するらしい。
4月 7日
入学式。 演奏する、予定。
4月 8日
始業式。
...なんとなく、宿題が少なすぎるような...。
あ、今までの総復習をせねば...(汗
時間はあるのか...!?
さて、数学2の残りを片付けますか...。
[0回]