1、2時限目終了後帰宅。
昼食を作るのがめんどくさい時は「素(す)沖縄そば」が定番です。
説明しよう、「素(す)沖縄そば」とは…!
麺とダシだけのシンプルな沖縄そばである!!
というわけで、それと白ご飯を食べて、しばらくしてから昼寝をしました。
起き出してからは5時限目の「熱帯生物科学概論」に行きました。
ヤドリギの種の「粘着性散布」がおもしろかったです。
種はトリに食べられてしまうのですが、それが糞になってもまだネバネバしてるんですね。それをトリが木の枝にこすりつけて取る。するとその枝にヤドリギが芽吹く……みたいな。
ヤドリギは寄生植物で、地面に根を下ろすことはなく、他の植物の形成層から養分などを奪い取り、自らの生育に使用します。
…なんというか、ぴったり(?)というか合理的(?)ですよね。
5時限目終了後、外に出るとすばらしい大雨。
傘を差していても下半身がずぶ濡れになります。というか今回は上半身(シャツ)もびしょ濡れになりました。
で、べしょ濡れのままサークル棟に到着。
楽器を吹いていましたとさ。
風邪をひかないように、今日は厚めの布団で寝ます…。
[0回]