とあるブログ
琉球大学の2次試験の生物問題を今朝、電車の中で見ていたのですが、「どうしてもわからない!」というのがありました。
結局、駅から学校へ歩いているときに閃いて分かったのですが。


そういう「ヒラメキ」というものが実際の試験中に起こるのかどうかが、かなり不安です。

…そういう能力って、どうやれば鍛えられる(?)んですかね。
その人個人の基本能力値に依存する…のかな…?(表現がゲームみたいだ)

拍手[0回]

※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント
[05/03 かずね]
[04/24 遠い三重の大地より]
[02/27 のぞみ]
[12/11 のぞみ]
[09/13 ロマン]
ブログ内検索
プロフィール

HN:
なおたん

年齢:
34

性別:
男性

誕生日:
1991/09/04

職業:
会社員

自己紹介:
既婚 博士(理学) オカヤドカリ しまぁ カービィ スタァライト 筋トレ 写真 クラリネット
バーコード
アーカイブ
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/