最近、ノートとかによく小さい虫がついているな~、と思っていました。
2ミリくらいの這うやつが。
と、ふと「吹奏楽部卒部時に後輩達から渡された寄せ書きノート」を見ようとして、手に持つと…。
2、3匹の「その虫」がいるではありませんか。
そのそばにある、「スケッチブック」(漫画)、「FF8アルティマニア」(攻略本)「名もなき毒」(宮部みゆき)などの本も見てみると…。
やっぱりいました。
その下の段にある「大乱闘スマッシュブラザーズX」(攻略本)、「いっちばん」(畠中恵)も調べてみると…。
います。
が、数は下の段のほうが少なかったです。
(「男も女も五十を過ぎたら内蔵勝負です!」(綾小路きみまろ)にはついてませんでしたし…。)
(諸悪(=虫)の根源は上の本棚にいる!)
と考え、その付近を探してみると、
ありました。
「オカヤドカリの餌」。
これは、ザリガニフードとほとんど同じですね。茶色くて丸いつぶの。
最初はヤドカリたちに好評で(?)、よく食べてくれましたが、2回目からは見向きもされなくなって、そのうちに僕からも忘れられたのです。
一箱に二袋入っていて、それぞれ
・開封済み(輪ゴムで封印)
・未開封
なのですが、
「未開封」の袋を見ると…。
(…蟲だ。)
ゆうに100匹は超えているであろう小さな「その虫」たちがひしめきあっていました。
未開封のはずの袋から出てくるほどの蟲…?
とりあえずすべて捨てました。
[0回]