とあるブログ
「wikibooks」の琉球大学のところを読んでいて、

「二次試験の問題だが、標準的なレベルが出題される。
つまり教科書レベルの事は万遍なく理解できていないと全く太刀打ちできない。
過去問を購入し、それに見合う難易度の問題集をやるか、
予備校などで得意科目を伸ばしたり、苦手科目を克服するなどの対策をしておかないと、
まず落ちると思っていいだろう。」

…という記述があったのですが、「まず落ちると思っていいだろう」の所で、ハッと思わされました。
いまさらですが。


また、去年、琉球大学農学部を受けて落ちてしまったクラブの先輩とも(メールで)話し、またまたハッとしました。


…そうだ、勉強しないと落ちるんだ、と。
6月の進研マーク模試では60.3%、
7月の駿台マーク模試では54%(自己採点)、
8月の駿台センターパックでは58%(自己採点)と、

全然変わっていない…というか落ちてる…?(主催の違いはあるにしても)という成績です。

センターランク(合格者の平均センター得点率)は63.9%とか69%とか、予備校によって違うのですが(また、まとめてみようと思います)、

いずれにしろ、届いていなく、
また、自らの目標である80%なんてもってのほかです。



…なんとかしないと…!

拍手[0回]

※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント
[05/03 かずね]
[04/24 遠い三重の大地より]
[02/27 のぞみ]
[12/11 のぞみ]
[09/13 ロマン]
ブログ内検索
プロフィール

HN:
なおたん

年齢:
33

性別:
男性

誕生日:
1991/09/04

職業:
会社員

自己紹介:
既婚 博士(理学) オカヤドカリ しまぁ カービィ スタァライト 筋トレ 写真 クラリネット
バーコード
アーカイブ
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
/