さて、これからは日曜日に吹奏楽団「吹」のコンサートを見に行ったりフィルさんの定演を見に行ったりする、というイベントがありながらも、期末までいつもの日常が展開されるでしょう。ちょっと退屈。それでいて平和な……、みたいな?
そういえば、東口付近にある我が家の近くには空き地がまだ数多く残っているのですが、南上原の開発地区になっているらしく、そういった空き地もどんどん変えられていっています。

↑ つい昨日までは背丈の高い草が生い茂っていたのに、あっという間にこんな姿に…。
実家の周りも昔は空き地で、そこでよく遊んでいた記憶があり、ここの空き地も少しそれを思い起こさせるようなものがあって懐かしく感じていたのですが…。
ちょっと残念。まぁでも仕方ないですよね…。
話は変わりますが、「赤土流出対策」として、緑色の糊のようなもの(植物の種入り)で固定されている部分があります。
そこから芝生のような草が芽を出しているのも発見しました。
講義で習った知識が現実にあるということを見つけると、何だか嬉しいですねぇ。
今日の講義は2、5時限目で、昼に自宅に帰り昼食を食べ、(新メニュー:麻婆豆腐!)昼寝をして…というのはいつもと同じですな。
そんなこんなな月曜日でしたとさ。
[0回]