今日は、体育祭がありました。
昨日、「100m走と棒引きに出る」と言っていましたが、間違えていました。正しくは「騎馬戦と棒引き」でした。
本番。100m走の時になり、整列。
そこでふと同じ組の人が「一人多い...」と言いました。
(あれ...?)と思いつつ数えてみると、11人。 本当だ、一人多い。
(もしかしたら自分かな~)、と思ったので、隙を見て逃げ出しました。
あとで確認すると、自分は100m走のメンバーには入っていなかったです。
そして、本当に出場するはずの騎馬戦。
集合してみると...。
人が足りない。(いや、余る...?)
4人一組のはずが、2人余ってました。(=2人足りない。)
結局、
仕方なく(←強調)僕と友達の2人が辞退。
それで午前の部は終了。何にも出ませんでした。ラッキー。
予定よりも早く進んでいたので、昼休みは30分繰り上げ。
そして、午後の部へ。
棒引きの番になり、集合。
念のために。
棒引きとは、運動場の中央に置かれた5本の棒
(僕の学校では竹製、というか竹を切っただけのものですが)をめざし、両端にいる2チームがスタートの合図とともにダッシュ。
自分のチームの陣地に棒を引っ張り込み、最終的に本数の多い方が勝ち、というものです。
1回戦はこちらの勝ち。
僕が直前に、「歩いて棒のところまで行く」と友達に言ってしまったため、それを実行。おそらく浮いていたと思います。
2回戦。敗退。
かなりの長期戦になり、とても疲れました。
競技名が「棒
引き」なのに、後ろからタックルして自分の陣地に入れるのは間違っていると思いました。
卑怯だ...。 そして、全員参加のクラス対抗リレー。
僕は2位でバトンをうけ、そのまま100mを走りきり、2位のままバトンタッチしました。 なんというか...。普通。
あ、でも、バトンパス時に、後ろから追い上げてきた人に当たり、バトンを落とさせました。ワザとじゃないですが...。
総合成績は6組中、4位。
...。
[0回]