22日、金曜日です。
地元(正確には少し違うけど)の友達2人が琉大のオープンキャンパスを見に22~24日の日程で来沖するので、会おうぜ!ということになっていたのでした。
24日はコンクールがあり無理、23日はオープンキャンパスがあり無理(そしてO.C.後は部活がある)、というわけで、22日の午後に会うことになったのでした。
友達はレンタカーを借りるとのことで、集合場所は、分かりやすいであろう小禄ジャスコにしました。
4時過ぎに家を出て、那覇へ向かいました。そして1時間弱ほどで到着。1階で待っていました。(実はこの時点で部活遅刻確定…)
で、無事合流できました。
一人は今年3月に帰省した際に会っていたので、久しぶり!という感じでしたが、もう一人の友人は小学生(中1の最初あたりか?)以来の再開で、大分顔も忘れていました。(おい)
とりあえず、フードコートでお好み焼きをおごってもらいながらいろいろ話していましたとさ。
やはり県外人からすると、沖縄にはある種の「イメージ」があるんですよねぇ。ごーやーちゃんぷるーとか沖縄そばとか国際通りとかとか。
「沖縄そばのいい店知らん?」と聞かれても答えられなかったり(ラーメンやつけ麺なら…)、「遊ぶところってどこか知ってる?」と聞かれても思い浮かばなかったり(サンエーやラウンドワンやジャスコなら…)と、沖縄生活2年目ながら、日常生活において全然沖縄らしいことができていないなぁ…。と思いました。
(…いや、ポーク缶は沖縄特有か…?)
まぁそんなこんなで1時間ちょっとほど話し、別れました。
琉大に帰る時に渋滞に巻き込まれ(そりゃ時間が時間だしな…)、部活参加もかなり遅れてしまいました。
部活終了後、コンクール頑張ろう!ということで先輩や友達、後輩達と焼き肉へ行ってきました。

↑ 坂田交差点にある安安(あんあん)。

↑ いやっほぉおーーう!!肉だ肉だ! 焼き肉なんて久しぶりじゃないですか!?
満足のいくまで肉と白ご飯を食べまくりました。僕のテーブルは一人1400円ほどでした。(2000円いってるテーブルもあったと思えば安いほうか…?)
その後、友達と少しテキトーにドライブをしてから、帰りましたとさ。
[0回]