ゲネプロとは…、定期演奏会の本番さながらに曲などを通し、問題点などを発見するためのものである!
…と、その前に広告の話を。
定演を開く際お金がとてもかかるので、企業さんから、パンフレットに広告を出す代わりにお金をいただいていたのでした。(宣伝効果には疑問がありますが…それをいっちゃあダメだな…)
パンフレットが刷り上がったので、その広告の確認とお金の回収に行かねばならなかったのでした。
僕は3件とっていて、2件は既に済ませたのですが、残り1件がまだだったので、1時の生物塾修了後~5時限目が始まるまでに行ってきました。
沖縄そば屋さんなのですが、この時期発送などで結構忙しいらしく、「月曜の午後」というのも向こうから指定されていたのでした。
無事に任務完了。5時限目の物理の講義(冬休みのレポート課題が出された…、やばい、どうしよう…)が終わった後、1年次の友人と3年次の先輩を拾い、会場である宜野湾市民会館へ。
ゲネプロは既に始まっていて、1部が終わりかけているところでした。
2部からのゲネプロに参加した後、荷物を片付け退館。
教育学部の教室にて反省会をしたのですが……。
これが長い!
終わったのが午前2時頃。およそ4時間反省会があったことになります。……これ、どうにかならないものか…?
帰宅すると、もう午前3時過ぎ。(自宅生の友人を送っていたのです…たぶん)
もちろんすぐに寝ました。
[0回]